1歳馬近況 12/24
- 2015/12/30(Wed) 21:20
- CARROT CLUB '14産
- 0
- 0
42.ジャッキーテーストの14 牝 青鹿毛
父ディープインパクト×母ジャッキーテースト(BMS:カーネギー)
関西 音無秀孝厩舎
12/24(NF早来)
馬体重:413kg
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週3回は屋内周回コースでハロン20秒のキャンター2000m、週1回は屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター1本の調整を行っています。
周回コースでの調教が進むに連れて走行時のフォームは徐々に良くなってきており、柔らか味のある動きは以前より見映えがするようになってきました。弾力性に富んだ背中をしており、力が付いてくればいかにも弾けそうなキャンターをしていますので、この調子でじっくり乗り進めていきたいと思います。
坂路調教が始まった事により、馬体重の増加はなくなりましたが、それは致し方なし。負荷を重ねつつ、入厩までに450㎏を超えてくれればと思います。
モーリスのお陰で、俄然母父カーネギーの可能性が高まったように思えます。デビューした兄弟たちは全て2勝以上を上げ、堅実に走っていますが、母の代表産駒になれるような活躍を来年期待したいです。
79.ブルーメンブラットの14 牝 黒鹿毛
父エンパイアメーカー×母ブルーメンブラット(BMS:アドマイヤベガ)
関西 石坂正厩舎
12/24(NF早来)
馬体重:462kg
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週2回は屋内周回コースでハロン20~22秒のキャンター1800m、週4回は屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1本の調整を行っています。
物見をしたり、周囲に驚いたりすることは少なく、常にどっしりと構えている性格なので、調教では集団の先頭を任せることができています。現状の調教メニューをしっかりこなしていますし、馬体のコンディションも良好なので、今後もどんどんペースを上げていくことができるでしょう。
気性難に定評のあるエンパイアメーカーの産駒としては珍しい気性をしているようです。心身の成長により癇性の強さが出て、ゲートでごねるようになるかもしれませんが…。
馬体重の増加が止まっているのは残念ですが、すこぶる順調に調整されていますので、このまま行けば早期デビュー出来そうです。
2頭共、育成段階での評価は上々で、毎月の更新が楽しみです。アクシデントなく、このまま健やかに育ってくれれば、それなりの結果がついてくると信じます。
馬名募集の応募締切が着々と近付いてきましたので、中二病もびっくりなアレな名前を考えようと思います(笑)
父ディープインパクト×母ジャッキーテースト(BMS:カーネギー)
関西 音無秀孝厩舎
12/24(NF早来)
馬体重:413kg
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週3回は屋内周回コースでハロン20秒のキャンター2000m、週1回は屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター1本の調整を行っています。
周回コースでの調教が進むに連れて走行時のフォームは徐々に良くなってきており、柔らか味のある動きは以前より見映えがするようになってきました。弾力性に富んだ背中をしており、力が付いてくればいかにも弾けそうなキャンターをしていますので、この調子でじっくり乗り進めていきたいと思います。
坂路調教が始まった事により、馬体重の増加はなくなりましたが、それは致し方なし。負荷を重ねつつ、入厩までに450㎏を超えてくれればと思います。
モーリスのお陰で、俄然母父カーネギーの可能性が高まったように思えます。デビューした兄弟たちは全て2勝以上を上げ、堅実に走っていますが、母の代表産駒になれるような活躍を来年期待したいです。
79.ブルーメンブラットの14 牝 黒鹿毛
父エンパイアメーカー×母ブルーメンブラット(BMS:アドマイヤベガ)
関西 石坂正厩舎
12/24(NF早来)
馬体重:462kg
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週2回は屋内周回コースでハロン20~22秒のキャンター1800m、週4回は屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1本の調整を行っています。
物見をしたり、周囲に驚いたりすることは少なく、常にどっしりと構えている性格なので、調教では集団の先頭を任せることができています。現状の調教メニューをしっかりこなしていますし、馬体のコンディションも良好なので、今後もどんどんペースを上げていくことができるでしょう。
気性難に定評のあるエンパイアメーカーの産駒としては珍しい気性をしているようです。心身の成長により癇性の強さが出て、ゲートでごねるようになるかもしれませんが…。
馬体重の増加が止まっているのは残念ですが、すこぶる順調に調整されていますので、このまま行けば早期デビュー出来そうです。
2頭共、育成段階での評価は上々で、毎月の更新が楽しみです。アクシデントなく、このまま健やかに育ってくれれば、それなりの結果がついてくると信じます。
馬名募集の応募締切が着々と近付いてきましたので、中二病もびっくりなアレな名前を考えようと思います(笑)
スポンサーサイト