fc2ブログ

On The Bridle!!

一口馬主クラブ「CARROT CLUB」及び「TOKYO THOROUGHBRED CLUB」に出資した愛馬たちの成長記録等を中心に取り扱っています。
Top Page » Next

Infomation

現役出資馬一覧 CARROT CLUB '18年産ラヴォルタ(父ロードカナロア×母フロアクラフト)牝 '19年産ライラスター(父ロードカナロア×ハープスター)牡フォラブリューテ(父エピファネイア×ブルーメンブラット)牝プレミアムスマイル(父ロードカナロア×ジンジャーパンチ)牝'20年産プロテア(父ロードカナロア×ナスケンアイリス)牡レヴォルタード(父エピファネイア×母バウンスシャッセ)牡ポルカリズム(父ロードカナロア×母フロア...
現役出資馬一覧

carrot_farm.png
CARROT CLUB

'18年産
ラヴォルタ(父ロードカナロア×母フロアクラフト)牝

'19年産
ライラスター(父ロードカナロア×ハープスター)牡
フォラブリューテ(父エピファネイア×ブルーメンブラット)牝
プレミアムスマイル(父ロードカナロア×ジンジャーパンチ)牝

'20年産
プロテア(父ロードカナロア×ナスケンアイリス)牡
レヴォルタード(父エピファネイア×母バウンスシャッセ)牡
ポルカリズム(父ロードカナロア×母フロアクラフト)牝

'21年産
フロアクラフトの21(父ドゥラメンテ×母フロアクラフト)牝
アロマドゥルセの21(父ハービンジャー×母アロマドゥルセ)牡
ヒストリックスターの21(父レイデオロ×母ヒストリックスター)牡


tokyo_hr.png
TOKYO THOROUGHBRED CLUB

'18年産
レッドヴェロシティ(父ワールドエース×母トップモーション)牡
レッドベルオーブ(父ディープインパクト×母レッドファンタジア)牡

'20年産
レッドルヴァンシュ(父ロードカナロア×母レッドアヴァンセ)牡
ルージュクオーレ(父ドゥラメンテ×母リュズキナ)牝
ルージュナディア(父Kingman×母Smart Change)牝

'21年産
リュズキナ21(父ハーツクライ×母リュズキナ)牝
サファリミス21(父キタサンブラック×母サファリミス)牝


※クラブ公式HPの記事・画像はCARROT CLUB及びTOKYO THOROUGHBRED CLUBの使用許可を得て転載しています。


情報自身も遅いですし、大した事を書いていないので、基本的にはリンクフリーです。多分いないとは思いますが、相互リンク希望の方はコメントあるいは拍手からメッセージを添えて貰えればと思います。

スポンサーサイト



'21年産近況 【ルージュスエルテ 2023/03/10~3/23】

ルージュスエルテ 2歳 牝 黒鹿毛父ハーツクライ×母リュズキナ(BMS:Storm Cat)関東 国枝栄厩舎2023.03.10ノーザンファーム天栄→国枝栄厩舎こちらには昨日到着。上手く輸送をクリアしてくれたようで、輸送熱などもなく、脚元や馬体に気になるところもありませんでした。若駒ながら気負うような面も見せず、与えた飼葉も半分以上食べてくれるなど状態面に不安のないことから、美浦トレセンへ向けて出発。予定通り本日(金)の検疫で...
ルージュスエルテ 2歳 牝 黒鹿毛
父ハーツクライ×母リュズキナ(BMS:Storm Cat)
関東 国枝栄厩舎


リュズキナ21


2023.03.10
ノーザンファーム天栄→国枝栄厩舎
こちらには昨日到着。上手く輸送をクリアしてくれたようで、輸送熱などもなく、脚元や馬体に気になるところもありませんでした。若駒ながら気負うような面も見せず、与えた飼葉も半分以上食べてくれるなど状態面に不安のないことから、美浦トレセンへ向けて出発。予定通り本日(金)の検疫で美浦・国枝栄厩舎に入厩しました。

2023.03.15
美浦:国枝栄厩舎
北の角馬場で運動後、ゲート練習。
国枝調教師「先週金曜日に入厩させました。トレセンの環境に戸惑うこともなく、馬房でも落ち着いています。飼い食いが少し遠慮気味で、北海道からの輸送もあって馬体重は448キロと大きく減っています。今日はゲート練習中心のメニューですが、入りも駐立も問題なかったです。最後に通しでやってみましたが、しっかり対応していましたし、初日としては好内容。すぐに受けても良さそうなレベルにはあります。牝馬ですし、練習ばかりで煮詰めるのも良くないので、明日ゲート試験を受けてみる予定です」

2023.03.16
美浦:国枝栄厩舎
北の角馬場で運動後、ゲート試験を受け合格。
国枝調教師「予定通りゲート試験を受けました。入りはスムーズでしたし、駐立も立ち上がる素振り等もなく従順でした。2本ともしっかりスタートを切れて、出てからもまっすぐに走れていましたよ。昨日の練習で手応えは掴んでいたものの、練習が少なかったので実戦でどうかとの思いもありましたが、あっさりクリアしてくれて良かったです。この後の予定はまだ決まっていませんが、何本か追い切っての状態を見て具体的なプランを考えます」

2023.03.22
美浦:国枝栄厩舎
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
坂路
ルージュスエルテ 56.7-41.9-27.4-13.6 馬なり
スカイラー    56.2-41.5-27.3-13.5 馬なり

国枝調教師「今日は坂路で併せ馬を消化しました。1本目だったので、まずはどこまで動けるか見てみましたが、下ろしがけから良いリズムで走れていたし、集中力を切らすこともなかったです。最後まで余裕があって上がりの息や歩様も良かったです。全体を通して内容は良かったと思います。飼い葉も先週より食べていますし、今日の感じなら6月の東京デビューを視野に入れてもいいのではないでしょうか。だとしても時間はだいぶあるので、このまま在厩で進めて行くか、ひと息入れるのかは馬のコンディションを見ながら決めさせてもらいます」

2023.03.23
美浦:国枝栄厩舎
厩舎周りを引き運動。
国枝調教師「追い切った翌日なので厩舎周りを引き運動で調整しています。脚取りは問題なかったし、うるさい面も見せず落ち着いて歩けていたと思います。飼葉の食いはまずまずと言ったところですが、馬体重は450キロで見た目に細い感じはしません。あと1~2本追い切ってみて、在厩で進めるのか放牧先で調整するのか判断したいと思います」


ゲート試験も難なく合格し、十分早期デビュー出来る状態との事でほぼ6月東京デビューが決まりました。と言ってもまだまだ先の話ですので、予定はどう変わるか分かりませんが。
しかしながら、普通はここで一旦放牧に出すものですが、在厩で進めるというプランもあるのには驚き。これはちょっと期待したくなってきますね。

数少ないハーツクライ産駒の早期デビューが決定している馬という事で、POGでは注目の1頭となりそうです。色々な媒体で姿を見せそうなので、沢山情報(ほぼリップサービスですが(笑))が出て来るでしょうから、それはそれで楽しみです。

'20年産近況 【プロテア 2023/02/28~03/22】

プロテア 3歳 騸 鹿毛父ロードカナロア×母ナスケンアイリス(BMS:フレンチデピュティ)関東 手塚貴久厩舎23/2/28  NF天栄トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「日にもよりますが15-14くらいをコンスタントに採り入れて体を動かしています。精神的には相変わらずではありますが、体調自体は悪くないので、速いところも課...
プロテア 3歳 騸 鹿毛
父ロードカナロア×母ナスケンアイリス(BMS:フレンチデピュティ)
関東 手塚貴久厩舎


23/2/28  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。
「日にもよりますが15-14くらいをコンスタントに採り入れて体を動かしています。精神的には相変わらずではありますが、体調自体は悪くないので、速いところも課していってより良い状態を整えていければと思っています」(天栄担当者)

23/3/7  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。
「引き続き、適度に強弱をつけつつ乗り込みを進めています。状況は悪くないものの、前走の内容がもうひとつだったこともありますし、次走は距離を少し短縮するという話でもあるので、そのあたりのことも踏まえてジックリと乗り込み、状態を上げていければと思っています」(天栄担当者)

23/3/14  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。
「最近、前走時に見せたようにこちらでも影を飛ぶようなところを見せますね…。繊細な面はある状態ですが、体調自体は良く、順調に乗れています。また今度は短めの距離を使うということなので、それに対応できるように、時にはしっかりと出すような動かし方も採り入れながらレースへ向かえる態勢を整えていくように心がけています。馬体重は483キロです」(天栄担当者)

23/3/22  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。
「去勢をしたことでプラスになる部分もありますが、繊細になるケースもあることなので丁寧に接しています。幸い、大きな不安を抱えることなく日々の調教を行うことができていますし、今のところ悪くない状況にあります。今月中でも行けなくはないかな…と感じるところはありましたけれど、気持ちの面を含めて心もとないところがあるのは否めないので、5月頃の出走を目指して進めていけたらと思っています」(天栄担当者)


前走後、外厩で乗り込みをコンスタントに続けていますが、体調的には何ら問題がないものの、やはり精神的な幼さが抜けてこない感じがします。去勢による影響の可能性も示唆されていますが、気性的なものはなかなか改善する事はありませんので、キビシイ状況となっています。

勝ち上がる可能性は全くないとは思っていませんので、レース慣れを見込む為にも出来るだけ数を使って欲しいところですが、なかなか悠長なコメントが出ています。距離を短縮して即結果が出る事を祈るのみです。


'21年産出資馬近況 【ルージュサリナス 2023/03/15】

ルージュサリナス 2歳 牝 黒鹿毛父キタサンブラック×母サファリミス(BMS:Not For Sale)関東 木村哲也厩舎2023.03.15ノーザンファーム空港ハロン16秒台を基本に、15秒台に入る日も設けた坂路調教、周回コースにおける2500mのキャンターをおこなっています。柔軟性に富んだ走りが特徴ですが、体力が付くにつれ、力強さも出てきました。馬体も引き締まってきましたが、もう少し体重が増えてくれたらという気持ちもあります。素質の...
ルージュサリナス 2歳 牝 黒鹿毛
父キタサンブラック×母サファリミス(BMS:Not For Sale)
関東 木村哲也厩舎


2023.03.15
ノーザンファーム空港
ハロン16秒台を基本に、15秒台に入る日も設けた坂路調教、周回コースにおける2500mのキャンターをおこなっています。
柔軟性に富んだ走りが特徴ですが、体力が付くにつれ、力強さも出てきました。馬体も引き締まってきましたが、もう少し体重が増えてくれたらという気持ちもあります。素質の高さは、疑いようのないところ。この馬のリズムを大切に、トレーニングを積み重ねていきます。


ハロン15秒台も始まり、順調そのもの。早期デビューという感じは全くありませんが、このまま何事もなければ夏前までに移動のアナウンスはありそうな雰囲気です。
この馬の課題も馬体重という事になりそうで、もう少し大きく逞しくなってくれると理想となります。

早々に入厩して、評価も上々のチェッキーノの娘であるチェルヴィニアを始めとして、相変わらず木村厩舎には素質馬が集まっている様子なので、その中で埋もれないよう頑張って貰いたいですね。



'21年産近況 【コルレオニス 2023/03/15】

コルレオニス 2歳 牡 鹿毛父レイデオロ×母ヒストリックスター(BMS:ファルブラヴ)関西 友道康夫厩舎23/3/15  NF早来馬体重:456kg 現在は週2~3日、坂路でハロン15~16秒のキャンターと周回コースでのキャンターを行い、それ以外の日は周回コースでのキャンター2700mかウォーキングマシン調整を取り入れています。気性面を鑑みて慎重に乗り込みを進めていますが、この中間は比較的落ち着いた状態を保って、日々の...
コルレオニス 2歳 牡 鹿毛
父レイデオロ×母ヒストリックスター(BMS:ファルブラヴ)
関西 友道康夫厩舎


ヒストリックスターの21


23/3/15  NF早来
馬体重:456kg 
現在は週2~3日、坂路でハロン15~16秒のキャンターと周回コースでのキャンターを行い、それ以外の日は周回コースでのキャンター2700mかウォーキングマシン調整を取り入れています。
気性面を鑑みて慎重に乗り込みを進めていますが、この中間は比較的落ち着いた状態を保って、日々の調教に臨むことができています。このまま順調に進めることができれば春時期の本州移動を視野に入れていきたいところですが、精神面以外にも馬体の成長もまだ必要と考えるだけに、当面はハロン15秒程度のキャンターをしっかり消化していきます。


順調調整されており、それはそれでいいのですが、自分の想定ではこの馬もそろそろ移動しててもおかしくはない進捗状態だと思っていました。それが、気性や馬体の成長を鑑みて、まだしばらくは同じ程度の負荷を続けていくというのは、正直余りよろしくない現況だと思っています。
何にしろ早産まれというアドバンテージがある割りに、思ったよりも馬体が膨らんでこないというのはちょっと危ない兆候です。
移動までに後20㎏は増やして欲しいところですが、5月くらいまでにどれだけ大きくなるかが鍵となりそうです。

'21年産近況 【ガルバナム 2023/03/15】

ガルバナム 2歳 牡 鹿毛父ハービンジャー×母アロマドゥルセ(BMS:ディープインパクト)関西 渡辺薫彦厩舎23/3/15  NF早来馬体重:453kg 現在は週4日、坂路でハロン15~16秒のキャンターと周回コースでのキャンターを行い、それ以外の日は周回コースでのキャンター2700mかウォーキングマシン調整を取り入れています。ボディコンディションが高いとスクミに繋がりやすくなるため、馬体を必要以上に重くし過ぎないよう...
ガルバナム 2歳 牡 鹿毛
父ハービンジャー×母アロマドゥルセ(BMS:ディープインパクト)
関西 渡辺薫彦厩舎


アロマドゥルセの21


23/3/15  NF早来
馬体重:453kg 
現在は週4日、坂路でハロン15~16秒のキャンターと周回コースでのキャンターを行い、それ以外の日は周回コースでのキャンター2700mかウォーキングマシン調整を取り入れています。
ボディコンディションが高いとスクミに繋がりやすくなるため、馬体を必要以上に重くし過ぎないよう意識しながら、調教を進めています。馬体の見た目は悪くないものの、触ると皮膚感にはまだ厚ぼったさが残るので、入厩までにはもう少し研ぎ澄ましていきたいと考えています。今後は様子を見つつ15-15の本数をこなしていき、春時期の本州移動を視野に入れていきたいと思います。


よもやの早期移動の可能性を示唆するコメントが出ました。スクミ持ちなので、もう少しじっくり進めて行くと思っていただけに、動き自体は悪くはないのでしょう。
まだまだ無駄肉が多いようですが、そうなると今よりもグッと体重が落ちるという事で、この仔も馬格のなさがネックとなりそうです。まあ、母親も小さな馬ですし、更に初仔ですから仕方がない事かもしれません。

まだまだ先走った話ではありますが、血統的にも北海道での芝1800M戦でデビューしてくれる事を期待したいですね。

'21年産近況 【クランプダンス 2023/03/15】

クランプダンス 牝 青鹿毛父ドゥラメンテ×母フロアクラフト(BMS:フジキセキ)関東 宮田敬介厩舎23/3/15  NF早来馬体重:432kg 現在は週3日、坂路でハロン15~17秒のキャンター調整を行い、それ以外の日は周回コースでのキャンター1800mやウォーキングマシン調整を取り入れています。馬体重は430キロ台で推移しているように大幅な変動こそないものの、調教本数を重ねていることで馬体の張り感が増すなど、より良...
クランプダンス 牝 青鹿毛
父ドゥラメンテ×母フロアクラフト(BMS:フジキセキ)
関東 宮田敬介厩舎


フロアクラフトの21


23/3/15  NF早来
馬体重:432kg 
現在は週3日、坂路でハロン15~17秒のキャンター調整を行い、それ以外の日は周回コースでのキャンター1800mやウォーキングマシン調整を取り入れています。
馬体重は430キロ台で推移しているように大幅な変動こそないものの、調教本数を重ねていることで馬体の張り感が増すなど、より良く見せるようになってきました。本馬なりに落ち着きを保った状態で調教に向き合えている点は好印象で、常歩時に見せるいい意味でゆったりとした脚捌きも評価に値します。


血統的に気性面が心配されましたが、現時点では意外と落ち着いているようで、むしろ褒められています。もう少し馬体重が増えて欲しいところなんですが、むしろ減る一方でちょっとその点が心配なところ。
なんだかんだとフロアクラフトの仔の勝ち上がり率は悪くはありませんので、大物感はないかもしれませんが、それなりに走ってくれそうな感じは受けます。

ぼちぼちPOGの取材が始まりましたので、どのような評価がされるのかちょっと楽しみな1頭です。


'18年産近況及び厩舎情報 【ラヴォルタ 2023/02/28~03/14】

ラヴォルタ 5歳 牝 鹿毛父ロードカナロア×母フロアクラフト(BMS:フジキセキ)関東 田村 康仁厩舎23/2/28  NF天栄トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「この中間も基本は坂路で14-14にしていて、日によっては3ハロン40秒の時計を出し、適度な負荷を求めています。順調に乗り込むことができていますし、これならば福...
ラヴォルタ 5歳 牝 鹿毛
父ロードカナロア×母フロアクラフト(BMS:フジキセキ)
関東 田村 康仁厩舎


23/2/28  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。
「この中間も基本は坂路で14-14にしていて、日によっては3ハロン40秒の時計を出し、適度な負荷を求めています。順調に乗り込むことができていますし、これならば福島開催あたりでの出走が見えてくるはずです」(天栄担当者)

23/3/7  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。
「この中間も適度に負荷をかけつつ、ジックリと乗り込んでいます。馬の様子はいい意味で変わらずにいますし、順調と言えます。3月に入り、目標としている福島開催があとひと月後くらいとなってきましたから、様子を見ながら田村調教師と移動や目標について相談していきます」(天栄担当者)

23/3/14  田村厩舎
14日に美浦トレセンへ帰厩しました。
「順調に乗り込むことができていました。もし福島開幕週を目指すなら先週には入るかなと思っていたところ入らなかったので、もう少し先かなと思っていたところ、今日の検疫で入れたいという連絡をいただくことができました。良い馬場を狙って当初の週を狙うのか、翌週以降にするかはトレセンへ入ってからの様子を見て判断していただいていいかと思いますし、いずれにしても何とか巻き返す走りを見せてもらえたらと願っています。馬体重は518キロです」(天栄担当者)「天栄での状況が悪くなかったことから、福島開催を目標に本日入れさせていただきました。目標を定めるのはこれからですが、しっかりと調整して何とかいい走りができるように持っていきたいです」(田村師)


予定通り福島開催での出走に向けて、美浦トレセンに戻ってきました。特に問題もなく外厩で乗り込まれていましたので、良い状態で出走出来ると思われます。
最短で開幕週の4月8日の最終レースだと考えられますが、1週戻ってくるのが遅れた印象ですので、状態次第では2週目になりそうです。まあ、相手関係を見ながら決定するでしょうから、直前まで流動的になるかもしれません。

一歳下のアレマーナが本日9番人気ながら見事に優勝を勝ち取り、フロアクラフト産駒初の2勝馬となりました。ポルカリズムもそこそこやれそうな雰囲気を持っていますので、ラヴォルタも頑張って欲しいですね。